決断

ヒーリングサロン avanti

2015年11月19日 00:17

自分でサロンをやる!と決めてからウダウダ

お金がないから
忙しいから
方向性がまとまらないから

色々と理由をつけては、
考えることを
行動することを
避けていました。


いい加減現状打破しなきゃと
お店の名前を考えて、考えて、考えて
一度は決めたけど
何かしっくりこない

そんな時、テレビで流れる映画に目がとまりました
映画の舞台となるホテルの名前に心が反応
-avanti-

私がセラピストとして働き出した頃に
いつか店を持ったら店名はavantiにしたいと
漠然と思っていたことを思い出しました。

でも、小さなおうちサロンに
横文字の、しかも意味は「前進」って店の名前は
大袈裟じゃない?
仰々しくない?
カッコつけすぎじゃない?
うん、似合わないよね、avantiなんて無理無理
頭からかき消しました


それからちょっとして
パートナーと出かけた雑貨屋で見かけたフォトスタンドに
-avanti-の文字が

偶然かな?
うん、きっと気にしすぎだよ


それから一週間後の昨日
点描画家の大城清太さんの個展へ出かけたときのこと
作品を説明する大城さんの言葉が、私に向けられているようでした。
(聞いている人はみんなウチアタイしてたと思うけど)

「周りの人や環境のせいにしていても、チャンスが来るのを待っているだけでは状況は変わらない」
「自分がこれをやる!と決断すれば、それがうまくいくように流れが出来る。」

繊細で力強い点描画にパワーをもらって会場を出ると
外にコーヒーショップが!
コーヒーの香りに引き寄せられて近づいてみると、
BGMに使っているCDジャケットに-avanti-の文字!

これを見た瞬間、決めました
サロンの名前は『avanti』!!

もう、これは何かのメッセージだよね
絶対、絶対、メッセージだよね

大袈裟でも
仰々しくても
カッコつけすぎでも
もう、かまわない!!

私はおうちサロンをやります!
サロンの名前は『avanti』です!

というわけで、しばらくは準備状況のブログですが
avantiをよろしくお願いします